ブログ
2021/03/29
小特・小多・GHまんてん加古川
春が来た

1月が行き
2月が逃げて
3月が去ろうとしている
年の初めの3か月の速さを今年ほど早く感じたのは
初めてのことです。
歳をとったからなのか
忙しい状況だからなのか
それでも利用者様にとっては、せかせかしていなければいいなと
咲き始めた桜を楽しめたらいいなと思います。
食レクの話題を振り返る☆
2月はクレープ週間がありました。
こちらではフルーツクレープ
手で持って食べるのが醍醐味ですよね ♪
あちらでは和テイスト・あずきクレープ
薄く焼くのが難しそう…
いつもと違う、いい匂いの、温かいおやつ。
作る職員さんも、食べる利用者様も、みんなで楽しめました。
3月26日
1月に行われた介護福祉士の試験の合格発表がありました。
合格発表の日の朝のエピソード
鳥さんが窓にぶつかって失神したそうです。
利用者様が気が付いて
心優しい赤鬼さん(※2月2日blogご参照ください)は
鳥さんの心配をするとともに
自分の合否の結果も不安になったそうです。
夜勤明けでゴミを捨てに行く途中、通りかかった職員さんが助けて
写真を撮った職員さんと介抱して
無事にお空に飛び立ちました。
まさか写真に収めてあるとは!
鳥さんは無事に回復し
赤鬼さんは無事に介護福祉士に合格し
日頃の行いはこういうところにあらわれるのだと思いました。
サクラサク ♪♪♪
努力は報われるのだと信じて
今日も地道にがんばりましょう。